オーダーサイズフロア畳 お買い物ガイド
STEP.1 製作可能なサイズについて
カスタムオーダーフロア畳の製作可能サイズと厚みについて
オーダーサイズフロア畳は、ご希望に合わせてmm単位のサイズ(幅・長さ:200mm〜850mm)でオーダーできる置き畳です。
フロア畳の全商品に対応しておりますので、全64商品の中からあなたのお好みの色や柄をお選びいただき、お部屋の形や家具の配置に合わせてご注文いただけます。
850mm × 500mmのサイズをご注文される場合
下記のようには加工できません
「正方形」または「長方形」の製作が可能です。下記の加工には対応しておりません。
設置場所について
フロア畳はフローリング専用の置き畳です。カーペットなどへの設置には対応しておりません。
フロア畳は超薄型で軽量の置き畳です。フローリングの上でもずれにくいように、裏面に「滑り止め」加工を施しています。滑り止め加工は、床面がフラットなフローリングのみに対応しており、カーペットなど凸凹のある床面では滑り止め効果はありません。
畳の厚みについて
フロア畳の厚みは15mmです。ドアや家具等に干渉しないか確認しましょう。
フロア畳の厚みは15mmです。設置場所を検討する際に、ドアやクローゼットなどの扉の開閉や家具の干渉がないかを確認する必要があります。特にコーナー敷きや敷き詰めを検討の方は、お部屋の採寸時に併せて確認しましょう。
STEP.2 畳の敷き方を決めましょう
タイプを選ぶ
畳の敷き方は大きく分けて3タイプ。用途に合わせてお選びください。
畳の並べ方(配置)を考える
畳の並べ方を検討しましょう。畳の目の向きを変えることで印象を変えることができます。
長方形の畳は、設置後に畳の目の向きを変えることができないため、配置をご検討の際に、畳の目の向きを十分ご確認いただき、ご注文の際は、幅と長さのご指定をお間違えのないようにご注意下さい。
STEP.3 必要なサイズを採寸し、畳の必要枚数とサイズを計算します。
設置場所の確認
畳の設置場所を確認します。家具や扉の干渉の有無によって、畳の枚数やサイズが変わります。
サイズの測り方と計算方法
畳の敷き方によってサイズの測り方と計算方法が異なります。詳細は、敷き方別のページをご覧ください。
「MIGUSA」の詳しい情報、施工事例、取扱い畳店の情報は、「MIGUSA」専用サイトへ